【3/23・30テレビ放映情報】NAKANO街中まるごと美術館!がTOKYO MXのテレビ番組にて取り上げられます
東京をより暮らしやすい街にするために、東京都議会のみなさんと研究をすすめる、
TOKYO MXのテレビ番組「トウキョウもっともっと!元気計画研究所」にて、
中野で15年間幣法人が商店街のみなさんと企画・運営してきた「NAKANO街中まるごと美術館!」の取組みが取り上げられます。
次回のテーマは「もっと文化・芸術を身近で楽しめる東京になるために!」。
みなさまぜひご覧ください◎
▼放送概要
◉番組名
「トウキョウもっともっと!元気計画研究所」
◉放送日
2025年3月23日(日) 20:00~21:00
2025年3月30日(日) 14:00~15:00
◉テーマ
「もっと文化・芸術を身近で楽しめる東京になるために!」
司会:東 貴博所長
助手:辻 満里奈
ゲスト研究員:東京藝術大学 社会連携センター教授 伊藤達也
東京都議会議員の皆さん:
自民党 増山 あすか議員(府中市選出)
都ファースト 成清 梨沙子議員(墨田区選出)
公明党 北口 つよし議員(葛飾区選出)
日本共産党 とや 英津子議員(練馬区選出)
立憲民主党 関口 健太郎議員(杉並区選出)
--下記番組ページより引用--
東京には、美術館や博物館、劇場などたくさんの文化・芸術施設が集中しています。
このように多様な文化や芸術を楽しむことができる環境にあるものの、文化的環境を「楽しんでいない」「あまり楽しんでいない」とする都民は、49%と半数近くを占めています。
その一方で、自分自身が文化活動を行うことに興味・関心があると答えた人は、63%。もっと文化・芸術を身近に楽しめるようになるためには、どんなことが必要でしょうか?
今回、当研究所では、文化・芸術を身近で楽しむためのアイディアを提案します!
そのカイケツ案とは?!
---
番組WEBサイト